ホームページやツイッターなどでは
レクプログラムを紹介することが多いのですが、
ほっとのプログラムで一番回数の多い活動は
「生産活動」
月曜日から金曜日まで、
ほぼ毎日行われています。
ほっとでの「生産活動」はいわゆる「内職作業」
市内市外の3つの会社から、
スタッフが材料を受け取り、納品しています。
さまざまな理由で、皆さん参加されています。
・とじこもりのかたのはじめの一歩
・就労の準備段階
・生活リズムを整えたい
・人に合うと緊張するので慣れたい
・復職の準備のため
・通所施設がコロナで自宅待機なので
などが主な理由です。
少ない時は3~4名。
多い日は10名程度参加されています。
他の地域活動支援センターや就労継続支援B型と違う特徴は
工賃です。特にノルマはありません。業者さんからの工賃をそのまま、作業された分だけお渡ししています。
障害や病状があり、作業が苦手だったり、ゆっくりなかたも、周りを気にせず、ご本人のペースで行うことができます。
ほっとの生産活動から
・直接就職した
・長期休職していたが復職できた
・就労継続支援B型に通所するようになった
かたもおり、ご本人の希望にあわせた利用をしていただきています。
ご本人はもちろん、関係機関、ご家族のかたなどの見学も可能です。
お待ちしています。